次の旅へつながる発見メディア
航空機内誌プロモーション
Peachの機内誌『PEACH LIVE』にて、旅好きなPeachユーザーに向けて、"次の旅の提案"を行うことが可能です。
Peachの全機材・全座席に3か月間設置!機内空間でしっかりとコミュニケーションを図ることができます。

約210万人にリーチが可能
Peach国内線、国際線、全40路線に約3か月間設置しますので、おおよそ210万人の搭乗者にリーチが可能です

全機材・全座席に3か月間設置!
季刊誌(3か月に1回発行)
『次の旅へつながる発見メディア』をキーワードに、毎号就航エリアから1つのエリアにスポットライトを当て、「特集」としてそのエリアの魅力や旬な情報を発信。
『PEACH LIVE』で、旅好きなPeachユーザ向けて“次の旅の提案”を行うことが可能です。
航空機内誌プロモーションの特長
-
活動的な潜在・顕在顧客へのリーチ
航空機内誌は、多くの旅行者やビジネスパーソンが何気なく手にとり目にするものです。さりげなく掲載された情報に気が留まり、例えばその後実際に自分で詳細を調べてみたり、機会があった時に訪れたりと、行動変容へのつながりが期待できます。
-
合間の時間に「押し付けない」情報提供
機内での時間は旅行や出張の隙間時間にあたり、手持無沙汰に読む、という搭乗者もいるでしょう。機内誌は読み手を考えた構成・内容になっており、自然と興味関心を持ってもらえるようになっています。短くはないフライト中、じっくりと読んで楽しんでもらうチャンスもあります。
-
興味関心に基づくターゲティング
航空機内誌の読者の多くは、旅行に関心を持っています。そのような人たちの関心に合わせてターゲティングしたプロモーションが実施できるため、より効果的なアピールが可能です。
-
ブランド認知の向上
航空機内誌は高い信頼性とプレミアム感を有するため、プロモーションにより誌上で紹介する地域にも自然と好印象を持ってもらいやすく、またブランド認知の向上にもつなげられます。